フォトアルバム
Powered by Six Apart

2012年3月27日 (火)

カーフィルム(グロリア編)

今回の施工はグロリアのリヤフィルムです。

Img_2967

可視光線透過率5%のフィルムで施工しました。↑

Img_2966

一枚で貼りました。↑

中央付近の白い模様は雲です。

つなぎ目がないので一枚貼りはきれいです。(^_^)v

2012年3月22日 (木)

うろこ落とし(BMW編)

今日はブログでは久しぶりのフロントガラスのうろこ落としです。

Img_2968

フロントガラスの油膜と鱗はかなりしつこいです。(>_<)

作業したことがある人は大変さがわかると思います。

Img_2969

撥水コーティングをして完成です。↑

2012年3月20日 (火)

ハイパーシルバー

今回はハイパーのホイールです。

Img_2882

スポークの部分が欠けています。↑

Img_2903

ハイパー色は工程が通常のシルバーホイールより多いので

若干工賃も高めになっています。(;_;)

2012年3月15日 (木)

ガラスコート(プリウス編)

今回はプリウスのガラスコートです。

Img_2808

しっかり丁寧に下地処理をしてコーティングします。↑

Img_2809

ガラスコートは最低でも2日間お預かりします。↑

2012年3月 8日 (木)

自動車内装の補修(マセラッティ編)

今回はマセラッティの補修です。

Img_2941

センターコンソールの角が何かがあたったのでしょうか

革が剥がれてしまっています。↑

Img_2945

多少の補修した形跡は残りますが内装のキズは補修できます。↑

Img_2942

内張りの色褪せと若干の擦れです。↑

Img_2946

最終的に内装用の塗料を使用しスプレーガンにて塗装します。↑

内装は外装色と違いカラーデータがないので

何度も繰り返し色を作って行きます。

群馬県で自動車内装の補修は『SRS セキグチリペアサービス』です。

2012年3月 2日 (金)

カーフィルム(フーガ編)

今日の施工は日産フーガのフィルム施工です。

Img_2936

可視光線透過率5%のフィルムで施工しました。↑

当社で扱う通常フィルムで一番暗めのフィルムです。

Img_2935

内側から撮影してみました。↑

Img_2933

リヤガラスは一枚で貼りました。↑

フィルムのつなぎ目がなくきれいです。

2012年3月 1日 (木)

ガラスコーティング(アクア編)

今日の施工はアクアのガラスコーティングです。

仕上げだけ今日の施工となりました。

Img_2928_2

うすーいガラスで車全体を覆った感じです。↑

Img_2929

雪が降りました

昨日は朝、カーテンを開けたら雪が降っていました。

Img_2926

積雪10㎝位だったかな

2012年2月27日 (月)

レザーシートリペア

今回は本革シートのリペアと色替えです。

Img_2859

シート中央部分に写真では見えづらいですが、ひび割れがあります。

そしてシート両サイドを張替えしたために色が変わってしまったので

従来の色に合わせます。↑

Img_2864

写真は白っぽいですが色が合ってるのが確認できると思います。↑

張替、リペアそれぞれ長所と短所がありますので

お客様のご要望に応じて対応させていただきます。

群馬県で本革シートのリペアは実績のある『SRS セキグチリペアサービス』です。

2012年2月21日 (火)

飛び石キズ

今日はフロントガラスの飛び石キズのリペアです。

Img_2921

比較的ガラス表面のキズが大きく、

鳥が翼を広げたようなキズの形となっていました。↑

Img_2923

この形のキズは通常のやり方だと施工時間が極端に長くなってしまうため

必殺技を使います。

しかし

ガラス交換ではなくリペアなので修復痕は必ず残ります。(^_^;)

群馬県で自動車フロントガラスのリペアは『SRS セキグチリペアサービス』まで

ぜひご相談を!