フォトアルバム

最近のコメント

Powered by Six Apart

2015年10月31日 (土)

シートリペア

今回紹介するリペアは本革シートリペアです。

Img_0352 運転席の背もたれの部分です。↑

この部分はどうしても傷んでしまいます。(+o+)

Img_0353 劣化して固くなった表皮をサンディングで剥がし

リペアを始めます。

最後は内装用の塗料にて塗装しシボをつけ革の雰囲気を出していきます。

群馬県で自動車内装の補修、シートリペアは・・・

セキグチリペアサービスまでご相談ください。(^^)

2015年10月27日 (火)

センターピラーのリペア

今回紹介するのはピラーのリペアです。

Img_0341 この部分もシート同様リペアする機会が多いのですが

シートベルトを挟んでしまい傷がついているのだと

思います。↑

Img_0344 この日は他の作業もあったので

終わったのが夕方になってしまいました。(^_^;)

群馬県で自動車内装リペア、センターピラーのリペアは

セキグチリペアサービスまでご相談ください。(^_-)

2015年10月19日 (月)

時には早朝・・・夕方・・・

鳥たちが集まるんですよ・・・

Img_0309 夕暮れ時に電線へ集まり何を話してるんだか・・・(?_?)

2015年10月13日 (火)

ダイニングテーブル

今回ご紹介するのはダイニングテーブルの椅子のクリーニングです。

毎日使うので汚れも少しずつ蓄積されていくもんですね・・・

Img_0326 基本的には自動車のシートと同じ素材ですから

当店のクリーニング方法で対応します。

Img_0327 シボの中に汚れが蓄積されています。(>_<)

Img_0332 しっかりクリーニングをして革に潤いを与える液剤を塗布して

終了です。

買い替えるにはもったいない・・・

Img_0333 新品の椅子のように生まれ変われました・・・

これでまた楽しい食卓を囲うことができるでしょう(^.^)

自動車本革シート、レザーシートはもちろん

ソファーや椅子のクリーニングも喜んで承ります。

セキグチリペアサービスにご相談ください。

2015年10月 7日 (水)

樹脂コート(アクア編)

今回紹介するのはアクアの樹脂コート(ポリマー加工)です。

Img_0318 なかなかいい角度で撮影できました。↑

当店のポリマー加工はガラスコートとは違いコーティング被膜の耐久性は

約1年(使用状況、保管状況で異なる)ですがボディーに潤いを与え

お手入れもしやすいです。

また1年後は『メンテナンス』ではなく『再施工』なので傷取り等もしっかり行います。(^.^)

Img_0319 施工前を撮り忘れました・・・(+o+)

ポリマー加工もセキグチリペアサービスにお任せください。

2015年9月30日 (水)

センターコンソールのリペア(ボルボ編)

今回紹介するリペアはボルボのセンターコンソールです。

Img_0313 助手席側で全体的に色が褪せていて部分的に擦れて色が

落ちていました。↑

Img_0314 横から見た写真です。↑

コンソールは凹凸があるので何もしないで塗装すると

剥がれの原因になってしまうので

クリーニングの後はしっかりと塗料を凹凸の部分に刷り込ませます。

そののちにスプレーにて塗装をして乾燥させ完成です。

Img_0315

Img_0316 同じような擦れ、色落ち、色褪せでお悩みの方はご相談ください。

交換するよりリーズナブルです。(^.^)

『群馬県で自動車内装、センターコンソールのリペアは

リペア専門店セキグチリペアサービスまでご相談ください』

2015年9月16日 (水)

センターコンソールの蓋(レクサス編)

今回はセンターコンソールの蓋のリペアです。

Img_0299 革の表皮が剥がれてしまったようです。↑

Img_0300 アップだとこんな感じです。↑

これを今からリペアします。

Img_0303 リペア完了しました。↑

革専用の補修材を使用しているので柔軟性もあり

紫外線にも強くシンナーなどの溶剤を使用してないので

乗っている人も安心です。(^.^)

群馬県で革シート、センターコンソールのリペアはセキグチリペアサービスまで

ご相談ください。

2015年9月14日 (月)

ハンドルのリペア(フォレスター編)

今回紹介するリペアはハンドルリペアです。

Img_0305 若干写真がぼけてますがハンドルの右側が擦れて

表皮が剥がれているのがお分かりになると思います。↑

Img_0304 右利きのドライバーはこの辺りの擦れが多いようです。↑

Img_0307 リペア完了しました。↑

手触りはサラットした感じです。

ハンドルの模様もそれとなくつけましたので、見た目もGoodです。(^_^;)

Img_0306 全体だとこんな感じです。↑

この写真ではどこを補修したかは全く分かりません。↑

白いステッチも白のまま残せたのでよかったです。(^.^)

群馬県で自動車内装リペア、ハンドルリペア、ステアリングリペアは

『リペア専門店、セキグチリペアサービス』までご相談ください。

2015年9月11日 (金)

ゼロ戦のガラス

今回は大変貴重なゼロ戦のガラス磨きです。

戦後70年の節目で貴重な経験をさせていただきました。

Img_0286 詳細は不明ですがガラスの下部に汚れが付着していました。↑

Img_0289 このガラス他4枚、合計5枚ご依頼いただきました。↑

Img_0298 手こずりましたが何とか除去することが出来ました。

作業では熱も伴うので仮に割れてしまったら取り返しがつかないので

慎重に作業しました。(^_^;)

K様 貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

群馬県で自動車ガラスの傷の除去、ワイパーキズの除去は

リペア専門店セキグチリペアサービスまでご相談ください。

2015年9月 8日 (火)

グローブボックスのリペア

久しぶりの更新となりました。

ブログを楽しみにしていてくれた皆さん更新しなくてすみませんでした。(^_^;)

さて、先日グローブボックスのリペアをしました。

写真は最近案件があっても撮影してなかったので今回はありませんが

ブラウン系の色で部分的に色褪せがあり白くなっていました。

これをリペアしましたが、お客様は大満足(^.^)

交換しなくてよかったと大喜びでした。

あれだけ感動してくれるとこっちも嬉しくなりますね・・・

群馬県で自動車内装リペア、グローブボックスのリペアは・・・

リペア専門店セキグチリペアサービスまでご相談ください。