今回はマッドブラックのホイールです。
リムにガリキズがあります。↑
リペア終了!↑
藤岡市よりお越しのA様ありがとうございました。(^J^)
今回はフロントガラスのキズの除去です。
写真中央付近に『7』に見える白いキズがあります。↑
キズの除去終了しました。↑
歪みが出ないように研磨するのがコツです。
フロントガラスのキズ、飛び石キズご相談ください。
さて今回はホイールリペアです。
アップだとキズの状態がよくわかります。↑
比較しやすいように補修後のアップです。↑
お客様もお引き渡し時に『どこを直したんだろう・・・?』と話していました。
私にとっては最高の褒め言葉です。(^J^)
『各種リペア取り揃えています!群馬県で”リペア”と言えばSRS セキグチリペアサービス』
です。
今日は休日を利用して登山に行ってきました。
MY登山靴は底が破れて履けなくなってしまったので前日に登山靴を購入して
行ってきました。
赤城山の小沼近辺から入山して約60分で頂上につきます。
途中で見晴らしのいい岩場があり休憩を取りました。
頂上は木々に覆われて眺めはよくないです。(^_^;)
今回はクラウンのホイールです。
ピカピカ光っています。
このタイプはいわゆるハイパーシルバーと言われる塗装です。↑
ガリキズが目立ちます。(>_<)
全体の3/1位にキズがあります。↑
終了しました!(^O^)
リペア前の写真と比べてください!
ガリキズは『交換』よりも『リペア』が絶対『お得』です!
もちろん普段はお手入れしにくいホイールの裏側も洗浄しています。
タイヤを装着しバランス調整をして終了です。
今回はシートリペアの紹介です。
ではどうぞ!
全体的に劣化が進行しています。↑
柔らかい素材はリペアは施工が難しいです。(-_-;)
何とか終わりました。(^_^;)
張替もいいですが生地が変わってしまうのでリペアを希望されるお客様も
いらっしゃいます。
群馬県で自動車内装関連のリペアと言えば『SRS セキグチリペアサービス』です。
今回紹介するのはホイールリペアです。
ホイールの補修はリムのガリキズが中心となりますが歪みやヒビも対応しています。
補修前の全体写真です。↑
左下にガリキズがあります。
近くで見るとわりと深いです。↑
今回のホイールの形状ですとリム全体を研磨します。
ホイールの形状やキズの状態で施工方法を選択して
より良い方法で施工します。↑
バランス調整をして終了となります。↑
今回は久しぶりにホイールリペアです。
リムとスポークにガリキズがあります。↑
タイヤのリムを落として作業となります。↑
丁寧にサンディング処理して塗装の工程に移ります。↑
1日で施工するお店もあるようですが
サフェィサーの沈みや乾燥を考慮して最低でも2日間お預かりします。
完成です。↑
今回は久しぶりにガラスリペアを紹介します。
比較するものがありませんがかなり大きい傷です。↑(-_-;)
高速道路での一瞬の出来事だったそうです。
衝撃点が大きかったため写真では中央付近が白く濁ったような感じですが、
実際には透明感も出ています。↑
これくらいの大きさになると時間もかかります、ちなみに今回は4時間くらいかかりました。
出張施工もします。フロントガラスのキズでお困りの方は経験豊富な
『SRS セキグチリペアサービス』まで
今回はソファーのクリーニングです。
白いソファーはどうしても汚れが目立ってしまいます。↑
途中までやりました。↑
終了しました。↑
会社の応接室のソファー汚れてませんか?
ソファーのクリーニングもお任せください。
『SRS セキグチリペアサービス』でした。
最近のコメント