フォトアルバム
Powered by Six Apart

2012年8月17日 (金)

フロントガラスキズ

今回はフロントガラスのキズの除去です。

20120814_133949

写真中央付近に縦にキズが入っています。↑

20120814_140519

歪みが生じないよう丁寧に除去します。↑

フロントガラスは深い傷は除去できませんのでご注意を!

お困りの方はリペア専門店の『SRS セキグチリペアサービス』まで

まずはご相談を(^O^)

2012年8月 8日 (水)

シトロエンピカソ

久しぶりの更新です。(-_-;)

シトロエンC4ピカソのフィルムです。

Img_3171

フロントガラスが大きく、とても開放感があるキャビンでした。↑

Img_3172

リヤガラスは丸みを帯びていましたが一枚で施工しました。↑

2012年7月25日 (水)

ステアリングリペア(クロスファイヤー編)

今回のリペアはダイムラークライスラーのクロスファイヤーです。

Img_3166

ステアリングが擦れて下地の色が出ています。↑

作業工程は

①クリーニング(念入りに)

②サンディングを含めた下処理

③マスキング(周囲に塗料が飛び散っても大丈夫なように!)

④調色⇒塗装

⑤確認⇒完成(^O^)

Img_3170

綺麗に仕上げられました。↑

Y様いつも利用していただきましてありがとうございます。

2012年7月23日 (月)

メーターパネル

今回はメーターパネルのリペアの登場です。

Img_3167

パネル周辺が欧州車独特の感触です。

Img_3169

段差を丁寧にサンディングしてなくし調色して艶を合わせながら塗装しました。

ひっかき傷もお任せください!

群馬県で自動車内装リペアは『SRS セキグチリペアサービス』です。

2012年7月19日 (木)

ガラスコート

今回の施工はフリードのガラスコーティングです。

Img_2811

濃色車の場合はコーティングの前段階としての磨き処理を

状況に応じて何度か繰り返します。

Img_2812

最低でも二日間お預かりします。

車種により三日間お預かりする場合もあります。

Img_2814

コーティング恒例の一枚の写真!

歯ブラシでゴシゴシしません!

特殊な除去剤と柔らかい筆を用いて仕上げます。

2012年7月 3日 (火)

ガラスコーティング

今回は光岡自動車のヌエラです。

Img_3144

欧州車のような独特の雰囲気があります。↑

息をのむ深い艶を実現します。

2012年6月27日 (水)

コゲのリペア

今回はシートのコゲ穴のリペアです。

Img_3153

起毛している素材はリペアに適しています。↑

Img_3157

この素材は模様も付けられます。↑

素材によっては難しいシートもあります。(-_-;)

『群馬県で自動車内装リペアはSRS セキグチリペアサービス』です。

2012年6月20日 (水)

赤い86

群馬県は台風が去っていきました。

気温は33度を超えて暑かったです。

S20120619_150438

86をコーテイングしました。↑

近くで見たのは今回が初めてだったですが、かっこよかったですね!

TOYOTA2000GTを彷彿させるようなボディーラインは格別でした。(^J^)

2012年6月11日 (月)

シートリペア(アルファード編)

今日はレザーシートリペアです。

Img_3141

革が破れてしまっています。↑

縫い目の隣にも擦り傷が・・・

Img_3143

いい感じに仕上がりました。↑

近くにステッチがあったので塗料がかからないように作業しました。

『群馬県でレザーシートのリペアはSRS セキグチリペアサービス』です。

2012年6月 8日 (金)

レザーシートリペア(ゴルフ編)

今日は暑かったですね(^_^;)

熱中症には要注意!

さて今回はゴルフです。

Img_3137

座面もリペアしましたが背もたれの方の写真です。↑

パイプラインが特に擦れています。

Img_3138

周囲と艶を合わせて完成です。↑

『群馬県でレザーシートのリペアは・・・SRS セキグチリペアサービスです』