フォトアルバム
Powered by Six Apart

2010年7月13日 (火)

MRワゴン

朝から雨です。涼しくっていいのですがやっぱり雨は嫌です。

今日の施工はいつもお世話になっています中古車販売店様の依頼で、マニキュアコートです。

002

今回もピカピカに仕上げました。触ると本当にツルツルなボデーになります。↑

2010年7月11日 (日)

インサイト

本日の施工はホンダ インサイトのガラスボディーコーティングです。

昨日、下地作業をして今日は仕上げのコーティングです。

015

コーティングの作業は下地(コーティングをする直前の段階)作業が7~8割

残りが最終コーティングです。つまり下地作業で出来が決まります。

016_2

コーティング終了後4~5時間屋内でコーティング皮膜を安定させて納車です。

綺麗になりました(^-^)

2010年7月 8日 (木)

トラック

夕方からトラックのガラスリペアです。

最近のトラックはガラスの部分が高い所にあるので作業するのに一苦労します。

005

おなじみのフィクチャーでレジンを注入しています。

今回のキズは約一時間くらいでリペア出来ました。

BMW2台

今日の施工はBMWのシートリペアです。

汗だくで施工しました。^_^;

001

擦れて白くなってしまいました。ひび割れもあります。↑

002

ちょっと色が・・・と思いましたが「OK」をいただきました。↑

003

2台目です。パイプラインの擦れです。この部分は結構多いです。↑

004

こちらも「OK」をいただきました。

皮の張り替えだとかなりの金額になってしまいますが、リペアなら安く出来ます。↑

2010年7月 7日 (水)

ステラ

今日の施工はシートのリペアです。

001

ぽっかりタバコのコゲ穴があります。しかも深いです。↑

002

ベロアと呼ばれる繊維の粉末を調色して穴に充填します。しかし現状ではシートの模様まで再生できません。

新たな方法を模索し技術を向上させて張り替えに負けないリペアを目指します。

2010年7月 6日 (火)

ラパンとワゴンRスティングレーと焼きそばとコロッケ

今日はいつもお世話になっています中古車屋さんからの依頼でマニキュアコートです。

しかし暑かったです(^_^;)

ところでスティングレーって聞くと私はワゴンRではなくシボレーコルベットスティングレーを思い出すのですが・・・・(~_~;)

コルベットを思い出しながら仕事をしていましたら写真を忘れてしまいました(-_-;)

帰りにおいしそうな焼きそば屋を見つけたので買って帰り一枚撮りました。

004

上がコロッケですが「おからっケ」と言って「おから」が入っています。下が焼きそばです。ジャガイモが入っていて麺は平打ちの太麺でした。

2010年7月 3日 (土)

日産とRX-8

フーガのアルミホイールリペア最後の1本になりました。

RX-8のアルミもリペアして納品してきました。

007

4本とも全く同じようなキズでした↑

005

完成です↑

004

真上から1枚 高級感ある輝きです。↑

009

RX-8です。スポークの一本がかなりえぐれているのが分かります。

これは腕の見せ所です。↑

003

完成です。我ながら上手くできました。↑

002

こちらも真上からのショットです。↑

大手中古車買取店様いつもご利用していただきましてありがとうございます。(^-^)

2010年7月 1日 (木)

再びフーガ

日産フーガです。

4本依頼されていまして今日は2本目と3本目の納品です。

007_2

写真には写っていませんが細かいキズがいっぱいありました↑

004

完成です↑綺麗に出来ました(^-^)

007

これもキズが多いです。↑

005

完成です。↑今度は真上からです。

2010年6月30日 (水)

三菱キャンター

今日はガラスリペアです。

最近ガラスの仕事が多いです。ガラスのリペアって一発勝負的なところがあって意外と緊張するんです(-_-;)

002

今回のキズは星型です。普通に施工すると時間がかかるので、裏技を使い比較的短時間で施工しました↑

2010年6月28日 (月)

4t トラック

午後からはトラックのガラスリペアです。写真はありません。(-_-;)

キズの種類ですがいわゆる複合型です。

しっかりレジンを注入して終了です。