車検で入庫のトラックのガラスをリペアしてきました。
1か所目のキズですが、再修理です。初回修理時にレジンがほとんど注入されていません(>_<)
表面処理も雑です。市販のリペアキットで修理したと思われます。
2カ所目のキズですが一文字のような形をしています。これはレジンが注入しずらいので、
裏技を使います。
裏技を使い無事終了!
今回は1か所目のキズが再修理のため若干仕上がりが悪くなってしまいましたので、ガラスの表面が欠けてしまったキズがありましたのでサービスさせていただきました。
ガラスリペアです。写真はありません。
一文字のような形をしたキズでした。この形はレジンが注入しずらいですが、しっかり注入し
『OK』をいただきました。
さすがに暑くなってきました。今日は見積りやら打ち合わせやらで施工はありませんでした。
シルビアの内装を本革で張り替え
セルシオのコゲによるシートリペア、
ロードスターのシートリペア
フォレスターのガラスリペアなどなど一つでも仕事につながるといいんだけど・・・
その中のひとつロードスターのシートです。↓
これはリペア出来ないことはないんだけど、今回は張り替えを提案しました。↑
パンチングの部分のアップです。
基本的な選択肢として①リペア
②ビニールレザーでの張り替え
③本革での張り替え
①・・・費用が一番安い、最短で当日仕上げ
②・・・本革と比べると質感は変わるが本革の張り替えより安い
③・・・本革に勝るものなし!しかし費用がかかる。
①~③を選ぶのはあなた次第です。
最近のコメント