今日の施工はジムニーのポリマー加工です。
ウォータースポットがいっぱいでした(-_-;)
今回は出張施工でした。↑
写真は後ろ姿のみです。(^_^;)
当然ですが全車、磨きと鉄粉除去をしてポリマー加工しています。
今回はアルマイト使用のホイールリペアです。
小さなキズですが複数あります。↑
洗車の時に気になります。(@_@;)
不必要なところは研磨せず最小限で施工しました。↑
キズを確認し施工方法を変えています。
仕上げに全体を磨き完了です。
今日の施工はとある幼稚園のガラスにフィルム施工です。
高所での作業なので応援を要請して施工しました。
屋根の天窓に合計22枚貼りました。(@_@;)
屋根の上はちょっと怖かった(^_^;)
降り注ぐ太陽光が眩しく暑いため今回の施工になりました。↑
屋根の上はちょっと暑かった。
グリーンカーテン作戦を決行して20日経過しました。
一番手前のゴーヤ君が独走状態です。↑
このまま突っ走るのでしょうか(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
アサガオ、インゲン君達は2番手集団を形成しています。↑
雨がもっとも似合う花、アジサイ君に緑の友達がやってきました。↑
今日はお世話になっているT様よりお預かりしましたホイールの塗装です。
6穴のシルバーホイールです。↑
ハイパーシルバー塗装しました。↑
ちょっと高級感が漂ってきました。(^。^)
もちろん4本施工しました。↑
今日の施工はサンバーバンのフィルム施工と簡易コーティングです。
フィルムをリヤに5面施工しました。↑
フィルムはエアコンなどの空調システムの効率を高めるほか
紫外線から車内の積み荷を保護したりとさまざまな効果があります。(^u^)
ボディーコーティングの次に車内を清掃しタイヤワックス、内窓のクリーニングをして
無事完了です。
午後からは大手中古車買取店様からの依頼でフィットのフィルムを施工しました。
黒い車に可視光線透過率5%のフィルムを貼りました。↑
車がかなり引き締まって見えます。↑
今日の施工は出張でたばこのコゲのリペアです。
スエード調のシートで模様もありちょっと難しい案件です。(+o+)↑
模様も再現したんですが写真では分かりづらいですね↑(;一_一)
コゲ穴が深かったので中にウレタンを入れて成形してからのリペアでした。
今日の施工は中古車買取店様からの依頼でティーダのレザーシートリペアです。
この部分は国産、外車問わず擦れが進行します。↑
浅く広く擦れが進行しています。
リペア終了しました。↑
ホイールもポリマー加工も下地処理が重要ですが、このシートリペアは上塗りの調色も
大事でやはり仕上がりを左右します。
リペア後の全体写真です。↑
今日の施工はガソリンスタンド様からの依頼でガラスリペアです。
表面の欠けと他社が一度施工したものを再施工です。
基本的な施工方法は同じなのでしょうが、やはりドリルの使い方が明らかに違います。
私なりに再施工させていただき、きれいに仕上げました。(^_^;)
最近のコメント