フォトアルバム
Powered by Six Apart

2011年6月 9日 (木)

フロアマットのコゲ

今日の施工はフロアマットのコゲのリペアです。

001

起毛しているので煙草の火種が落ちてしまうとコゲやすいです。↑

004

リペアした所は手触りが変わり接着剤の関係で若干硬くなります。↑

2011年6月 8日 (水)

ダッシュボードリペア

今日の施工はロードスターのダッシュボードリペアです。

002_3

テープの糊がしっかり残っています。↑

004_3

除去作業終了しました。↑

001_3

ナビでもつけてあったのでしょうか?↑

剥がす際に破れてしまったようです。

また中央部分はダッシュボードの中のウレタンと剥がれてしまっていて

浮いている状態です。(@_@;)

006_5

少しの熱でも変形してしまい上手く成形が出来ませんでした。↑

まだまだ修行が足りません。

しかし担当者の方からはOKをいただきました。(^_^;)




2011年6月 7日 (火)

グリーンカーテン

この夏の節電対策のため我が家でもグリーンカーテンを始めました。

003

002

あさがお、いんげん、ゴーヤ、植えてからプランターを見るのが習慣になり

毎日が楽しみです。

001_2

これで節電対策OK!

今日は何の日ガラスの日

今日の施工はフロントガラスのリペアです。

004

整備工場様からの依頼です。↑

工場内で作業させていただきました。

005

リペアした痕はどうしても残ってしまいます。(^_^;)↑

しかしドリルの使い方で出来るだけきれいに処理するよう心がけています。

006

午後はガソリンスタンド様からの依頼でまたまたガラスリペアです。↑

中央付近のキズは手が届かなくて作業するのに苦労しました。(@_@;)

2011年6月 6日 (月)

ステアリングの擦れ

今回はエスティマのステアリングです。

050

ステアリングはどうしても握る場所が決まってしまうため

擦れやすいパーツの一部ではあります。↑

051

リペアの際は同色にするのはもちろんですが違う色にも変えることが出来ます。

(カラーチェンジ)↑

2011年6月 3日 (金)

どこかで・・・?救出作戦決行!

どこかで・・・?

どこかで・・・猫の鳴き声が『にゃーン』

いったいどこから(?_?)

003

こんなところに居たのか・・・

ここは愛車のエンジンルーム

出してやろうとすると逃げるし・・・エンジンかけたくないし・・・

006

ジャッキアップしてエンジンの下から手を突っ込み救出作戦決行しました!

無事救出することが出来ました。(^O^)/ホッ

2011年6月 2日 (木)

ガラスコートしました。

今日の施工はレクサスのガラスコーティングです。

002_2

この車はこの輝きじゃなくちゃいけません。↑

003

まさに強固な被膜でボディーをガードします。↑

004

ホイールコーティングも合わせて施工しました。↑

これからはブレーキダストが付着しても簡単に除去することが可能です。

2011年5月31日 (火)

せっせと磨き

今日の施工は中古車の磨きです。

003

やはりこの『磨き!』をやるのと、やらないのでは、かなり差があります。

ちょっとした小キズは除去されますので新しいオーナーさんは気持ちよく

乗ることが出来ます。

2011年5月28日 (土)

ウロコ半端じゃなかった。

さて今日はプログレの磨きです。

ボディーのウロコ、ウォータースポット半端じゃありませんでした。(+o+)

001

ボディー全体にウロコがあり磨くのに苦労しました。↑

003

完成しました。↑

今回はかなり疲れました。(@_@;)ウロコに隠れていたメタリックも出てきました。

お客様も満足です。

2011年5月27日 (金)

軽トラックのコーティング

今日の施工はミニキャブのポリマー加工です。

毎日仕事で使うからきれいにしておきたいとのご要望です。(^O^)/

001

軽トラックでも工程は同じです。

しっかり小キズを除去してからコーティングです。↑

003

ツヤが完全復活しました。↑

ドアの写りこみで確認できると思います。