フォトアルバム
Powered by Six Apart

2011年4月22日 (金)

タイヤ付きホイール

今日はホイールリペアです。

ホイールリペアはキズの場所にもよりますが、タイヤが付いていても施工できます。

どうぞご相談ください。

003_3

リムとディスクにキズがあります。↑

005_4

アップです。↑

同じようなキズがもう1カ所ありました。

003_2_2

どうでしょう?

ほとんど分からない状態に復元されてます。

リペアも捨てたもんじゃありません。(・.・;)

001_2

タイヤ付きホイールリペア完成しました。↑

2011年4月21日 (木)

レザーシートの擦れ補修

今日の施工はレザーシートの擦れです。

004_6

パイプラインにも擦れが見受けられます。↑

それとも何かに引っかかったのでしょうか?

006_6

何段階かの工程を経て最後は塗装して仕上げます。↑

2011年4月19日 (火)

幻の名車復活!

日本で名車と言えばこの車でしょう

ショーン・コネリー主演映画『007は二度死ぬ』でボンドカーにもなった

トヨタ2000GTです。

006

父親がトヨタに勤めていたころに貰ってきたもので30年はたっていると思います。↑

とにかく錆と腐食で名車が台無しです!(>_<)

Img_2118

はい!復活しました。(^。^)y-.。o○↑

Img_2121

前からだとこんな感じです。

やはり『かっこいい!』ですね(^u^)

018

ハイパー塗装とメタリック塗装で仕上げました。

2011年4月17日 (日)

クラウンのホイール

今日は高級車の代表クラウンのホイールリペアです。

クラウンのホイールはいわゆる『ハイパーシルバー塗装』です。

009

マスキングテープが貼ってあります。↑(?_?)

タイヤを脱着しないで施工します。

010

深いキズですがこれを交換しないでリペアをします。↑

002

ハイパーシルバーは塗装もさることながら下地処理で最終的な出来が決まると言っても

大げさではありません。

ここで妥協をすると完成度に差が出ます。

001

完成しました。(^。^)y-.。o○

写真では確認しずらいですがハイパー独特の輝きが出ています。↑

2011年4月16日 (土)

エルグランドのリペア

今日の施工は前橋市在住のT様よりご依頼していただきました、エルグランドのリペアです。

午後から突然強風となり大変でした。(^_^;)

005

1カ所目がステアリングです。↑

リペアをする前に徹底したクリーニングを行います。

この作業を怠ると後で痛い目にあいます。

006_2

写真が縦と横とチグハグになってしまいました。↑

ドリルで地道に作業しました。

004_2

続きましてシートのリペアです。↑

写真では見づらいですが表面がポロポロと剥がれかかっていました。

007

色はグレーですが同じ色を作るのは難しいです。↑

今日の施工は強風との戦いでもありました。

T様お茶をいただきましてありがとうございました。(^u^)

2011年4月15日 (金)

シートリペア

今日の施工はたばこのコゲのリペアです。

いわゆるシートリペアです。

001

ストライクゾーンで焦げてます。↑

004

比較的この素材はきれいにリペア出来ます。↑

コゲ穴の中にはウレタンを入れて高さを調整します。

005

今日の2台目です。↑

この位置は珍しいです。

何か探し物でもしてて火種が落下してしまったのでしょうか(・・?

006_2

ドットは再現できませんが印象は変わったのではないでしょうか(^。^)

2011年4月14日 (木)

ガラスのキズ

今日はガラスリペアです。

比較的にレジンが注入しづらい部類に入るキズの形です。

001

この形のキズは時間は普通にやると時間がかかりますので

技を使い作業します。

ちょっと緊張するので本当はやりたくないのですが・・・

2011年4月13日 (水)

定期メンテナンス

ガラスコートのメンテナンスをしました。

006_2_2 

定期メンテナンスを行うことによりボデーの内側から輝くような深いツヤが持続します。↑

007

日常のお手入れも水洗いだけでOKです。

ソニカのリペア

今日はソニカのホイールを納品してきました。

当初、依頼していただいたときは『ソニカ』を『トミカ』と聞き違え、

ついにミニカーをリペアするのかと思いひやひやしてましたが、

やはりそんなことはありませんでした。(^_^;)

022_4

小さなキズですがスポークにあります。↑

021

これも同じくスポークに小さなキズがあります。↑

003

リペア完了!↑

004

こちらも完了!

小さなキズは他にもありましたが写真では省略します。

が、ついでにリペアしときました。

2011年4月12日 (火)

タバコのコゲ補修

今日の施工はタバコのコゲのリペアです。

019

運転席のいつもの場所です。↑

020

リペア終了しました。(^_^メ)

マイカーは愛煙家にとっては喫煙ルームですから・・・